2009年11月12日
ブログ移転いたします。
あれこれいろいろ考えた末、やはりお引っ越しすることに致しました。
5月から始めたばかりで移転するのは大変残念ですがそう決めました。
新しいブログは二つ@@;
CentoPallini:::Updateは商品カタログとして。
http://caran-centopallini.blogspot.com/
CentoPallini:::Backyardは日常のこと、お店のこと、RLもSLもひっくるめてあれこれ。
これまでのこのブログのようなことを続けて書きます。
http://caran-juran.blogspot.com/
お手数をおかけしますが、ブックマークしてくだされば幸いです。
それではみなさま、新しいブログでお目にかかりましょう^^/
5月から始めたばかりで移転するのは大変残念ですがそう決めました。
新しいブログは二つ@@;
CentoPallini:::Updateは商品カタログとして。
http://caran-centopallini.blogspot.com/
CentoPallini:::Backyardは日常のこと、お店のこと、RLもSLもひっくるめてあれこれ。
これまでのこのブログのようなことを続けて書きます。
http://caran-juran.blogspot.com/
お手数をおかけしますが、ブックマークしてくだされば幸いです。
それではみなさま、新しいブログでお目にかかりましょう^^/
2009年11月06日
Quay岬にて

多摩川と玉川上水は全く別ものだということを最近知ったからんです。こんにちは。
と、しまたろうさん風の導入スタイル^^;
さて、KAZE&SOLAシムのブログでも紹介されていましたが、このQuay岬(勝手に岬と名付けた私)。
とってもかわいいんですー。最近のお気に入りの場所。
イタリアにCinqueTerre(チンクエテッレ)という海沿いの村があるのですが、こんなかんじのところです。
くねくねと延々続くお散歩道を歩いていると、バケツにいっぱいの穫れたてムール貝を持ってにこにこしながら歩いてくるおじさんとすれ違ったりします。さては今夜のおかずだな。「一つあげようか」何ていわれたって、いいですよ〜一個だけなんて><、生のをひとつもらってどうするのよ。
さんざん歩いてお腹がすいたら、岬の食堂でお昼ご飯。あらためてムール貝のスープと小魚のフライ。きりきりに冷えたワインとチーズがあれば他に贅沢言いません。海を眺めながらのんびりお食事。
ほんわりとほてったほおに、潮風が優しく〜・・・話がそれすぎました。ごめんなさい^^;
で、このQuay岬に建てられた小さくてかわいらしい建物、近々貸すことにするかもしれないのだそうです。
いいなあ、いいなあ。かわいいよな〜・・・ここでぽけーっと海を見ながらお店番して一日過ごしたら最高^^/
場所はこちらです↓ってやろうとして、地図をもらってくるの忘れちゃいました。またこんどね。
タグ :おすすめスポット
2009年11月01日
飛ぶ洗濯機

ハロウィン真っただ中ですねー。
私の住む街では「全ての聖人十把一絡げの日」といって、つまりお彼岸みたいなものかしらん。月曜日は振替休日です。連休なのだー^^/
で、何となくお寝坊してぼんやりしていたら突然お仕事中の洗濯機がジャンプした。驚いたです!
以前から時々ドガガガガ!ガランゴロン!!!などというすごい音を耳にしておりましたが、本日はしっかり現場を目撃したぞ。
洗濯機のやつ、真っすぐ上に15cmくらい飛び上がり、上に乗せてある観葉植物の植木鉢とそのお皿もそれぞれ15cmずつ飛び上がって元どおりに着地したのであります。
すごいパワーだ@@!この動力源はなんなのかとあれこれ調べてみたら、原因はタオルなのでありました。
タオルは水を含むと相当重くなり、それを回そうとすると勢い余って上に飛んじゃう。ということがわかった。
だけどタオルが大好きなんです。タオルがないと生きていけない、がんばれ洗濯機!
この話をさっそくお友達に報告したら、彼女の家の洗濯機は歩くそうだ。
洗濯物を放り込み「きれいに洗っておけよ」と指示をだして本人はさっさと二階にあがり本など呼んでいたら、やはりドガガガガなどと叫びつつ、家事室から出てこようとしたらしい。
「二階にあがってきたらどうしよう」と友人はおののいていました。
やっぱりあまりに過酷な労働を強いるとやばいという労使関係について、深く学んだ休日であります。