2009年11月01日
飛ぶ洗濯機

ハロウィン真っただ中ですねー。
私の住む街では「全ての聖人十把一絡げの日」といって、つまりお彼岸みたいなものかしらん。月曜日は振替休日です。連休なのだー^^/
で、何となくお寝坊してぼんやりしていたら突然お仕事中の洗濯機がジャンプした。驚いたです!
以前から時々ドガガガガ!ガランゴロン!!!などというすごい音を耳にしておりましたが、本日はしっかり現場を目撃したぞ。
洗濯機のやつ、真っすぐ上に15cmくらい飛び上がり、上に乗せてある観葉植物の植木鉢とそのお皿もそれぞれ15cmずつ飛び上がって元どおりに着地したのであります。
すごいパワーだ@@!この動力源はなんなのかとあれこれ調べてみたら、原因はタオルなのでありました。
タオルは水を含むと相当重くなり、それを回そうとすると勢い余って上に飛んじゃう。ということがわかった。
だけどタオルが大好きなんです。タオルがないと生きていけない、がんばれ洗濯機!
この話をさっそくお友達に報告したら、彼女の家の洗濯機は歩くそうだ。
洗濯物を放り込み「きれいに洗っておけよ」と指示をだして本人はさっさと二階にあがり本など呼んでいたら、やはりドガガガガなどと叫びつつ、家事室から出てこようとしたらしい。
「二階にあがってきたらどうしよう」と友人はおののいていました。
やっぱりあまりに過酷な労働を強いるとやばいという労使関係について、深く学んだ休日であります。
Posted by caran at 20:15│Comments(0)
│あれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。