ソラマメブログ
プロフィール
caran
caran
からんです。
婦人物装身具作家であります。CentoPallini宝飾店にお勤めしてます〜。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年09月30日

絶景よろし





発表しまーす!
というのは冗談ですが、現在開発中のジャパンリゾートの島々の一角。ここはXXXのOOOの裏の風景。ばらして叱られたらこわいので
とりあえず、伏せ字^^;
うーむすごいであるぞよ。ちっとも気がつかなかった。なんとわたくしの家からとことこ歩いて数分のところにぽっかり出現した光景なのであります。
もちろん、アルキテッドであるところのわれらがオーナーイチロー氏が夢中であれこれやっているのは知っておりましたです。
日曜日にモールの様子を見に行った時も、休み返上でなにか作業されているのを目撃いたしました。まあ、作業中に声をかけられるのは迷惑な場合も多々あるとおもい、知らん顔して横目でチェックするだけにしておきましたが。

猫のおもちゃをこそっと置いたり、毒リンゴを置いといたり、落とし穴を掘って喜んでいるような方ですが、まさかこんな断崖絶壁をえっさかほいさか運んだりしているとは@@
お見それ致しました。

なんときびしい美しさでありましょうか。どうぞ皆様、一見の価値ありです。
場所はこちら↓
XXXのOOOの裏  

Posted by caran at 06:40Comments(1)KAZE&SOLAの島

2009年09月22日

カレーライスについて





ログインしようとするときに、この絵がでてくるとたまりません。カレーライスだーいすき〜!
カレーライスが大嫌いという人はいるのでしょうか・・・いるんでしょうなあ、日本広しといえども・・人もいっぱいいる^^。
そういう方は貴重な存在だと思われますが、わたくしもかなり少数派に属します。カレー大好きなんだけれど、辛いものがほとんど食べられないの><;すごく不幸。
(ところでこの絵をみてあっカレーライスだとわかる人、日本人以外にどれだけいるのだろうか)

唐辛子、タバスコのたぐいは見ただけで気絶寸前。おすしは基本わさびぬきをよしとする^^;おこちゃま状態であります。
ですので、当然カレーは甘口を食するわけなのですが、この甘口カレーのルーというものの選択肢が非常に少ない!これは由々しき問題であります。
スーパーなどに行っても大体が大手メーカーの2ブランドくらいしか見当たりません。あとはみーんな中辛かそれ以上。しかもなにやら中辛の付随品のように情けなく、陳列棚の隅っこの方にこそっと置かれているではないか。さもなくば、月のお姫様だの食パンマンカレーだのマンガがついてるのしかない!選挙権もあり、税金もちゃんとおさめている大人にまんがのついたカレーを食せというのか。
うーむ、なんだかハラがたってきたぞ。
ここはひとつ、大人のための甘口カレーというものをぜひとも開発していただきたいものであります。
きっと大人の甘口カレーのバリエーションが増えることをひそかに所望しているひとはたくさんいるはず・・・・いないか。
弱者救済、マイノリティに愛の手を〜。オネガイ^^  

Posted by caran at 04:21Comments(2)あれこれ

2009年09月21日

Imagine plus Art Land







文化の秋であります。
20日にオープンしたImagine plus Art Landにさっそく行って参りました。
とはいうもののなにやらこれはすごいことらしく、あれこれ理解するのにおめめがくるくるです。最近ではわーすごーい!わーきれいだなー!だけでは許されないらしい><;
なので少しずつ・・・まずはShoji Kumaki氏のスカイギャラリーにおじゃましました。すばらしい景色が見える大きな窓。
日があたって少し暖かくなった床にコーヒーを飲みながら座り込んでいたいような気持ちになってしまいましたが、そうもいかぬ。
ギャラリーの屋上にいけば夜風に吹かれながらぼんやりもできます。SLでは普通のことかもしれませんが、いつも誰かの作品の中に身をおいているってとても幸せなことだと感じます。

一度ではとても見きれないほどのいろいろがあります。しばらく通ってあちこち見物しよう^^。

http://slurl.com/secondlife/Imagine%20plus/128/128/2  

Posted by caran at 02:33Comments(0)あれこれ

2009年09月18日

jewelry fair 2009





9月18日より27日まで、ジュエリーフェアが開催されます。
インワールドの一流どころのアクセサリーショップがずらりと軒を並べます。見ごたえありそうです。

CentoPalliniもありがたいことにオファーをいただきまして、参加しております。
まだまだ駆け出しの身でありますのに光栄なり〜。Arigatou Beanie!

10日間という短い期間ですのでどうぞお見逃しなく^^
http://slurl.com/secondlife/JewelryFair%201/152/200/28

なをCentoPalliniの作品に関する記事は下記に移行しつつあります。こちらもどうぞごらんくださいね。
http://caran-centopallini.blogspot.com/  

Posted by caran at 18:22Comments(0)CentoPallini

2009年09月15日

土曜日の公園





すずめにふられ、きゅうりも食べそこなったわたくしは、しかたないので近くの公園にいきました。
もちろん犬のおばけも一緒についてきた^^。


公園にはたくさんの空気があり、背の高い木のこずえの葉がきらきら動くのが見える。遠くまでよく見えるけれど、遠くと私の間には空気がたくさんあるのがわかります。
犬のおばけはその間のところを行ったり来たり。生きていた頃と同じように大笑いの顔をしながらうろちょろ走り回る。
お前は誰よりも足が速かった。お前と互角に競争できるのはセッターだけだったね。おつむは多少弱かったけれどそれはそれでまあよろしい。

いかん、かんぺきペットロス状態だ。ペットという単語すら気にくわない。ずいぶんたつのに今ごろになってやって来た。どこにいたって突然泣けてきちゃうんだ。かっこ悪くておちおち出かけられやしない。
いままでなんとなく避けてきたけれど、これからはどんどん公園を歩こう。平気になるまでたくさん歩こう。

なあんて話をお友達にしたら女は永遠に理解できんと云われてしまった><
がんばれ、からん!おー!  
タグ :おばけ

Posted by caran at 03:11Comments(2)あれこれ

2009年09月12日

悲しい出来事





先週のある日、明け方に冷たい雨と大風が吹き荒れ、次の日から一気に秋となりました。
生まれ故郷の季節の移り変わりがどんなだったかもうよく覚えていないけれど、今住んでいるこの場所ではある日を境に突然春になり、夏になり、一夜明ければ秋になりハイ今日から冬というように、きっぱり直情型即決天候なのであります。

で、それはいいんですけれど(夏の後半すごく暑かったから秋大歓迎)大事に育てていたバルコニーのきゅうりが枯れた><
きゅうりが2本、それぞれ4cmくらいにまで育っていたのだ。シャキシャキ無農薬きゅうりを楽しみにしていたのに〜・・・
昨日まで元気だったのに朝バルコニーにでてみたら見事にやられていた。残念無念なり。

そしてもっと悲しい出来事。
前にブログでお伝えした、すずめのチュン吉どもが来なくなってしまった。どうしたんだろう・・・。
お友達にそのことを話したら、チュン吉は実は去年死んだワンコの霊だったのだ。からんに会いにきてたのさ、といいます。
なぜならばワンコの名前はチェントといい、いつもチェンだのチェン吉だのと呼んでいたからなのだ。

そ、そういえばこのまえお墓参りに行ったあたりから急に来なくなった・・よーな気がする。
しかしですよ、犬のおばけとすずめが単語の語呂合わせをもとに行動するとはとても考えられないのでその説は却下。
やつはちゃんとお墓の下でおとなしくしているはずです^^;

誰も食べにこないお米の入ったお皿と、枯れかけたきゅうり。冷たい風のふくバルコニー。うう、さみしすぎる〜::  

Posted by caran at 19:02Comments(0)あれこれ

2009年09月08日

遠足〜!




先週の土曜日、KAZE&SOLA島のオーナーイチローさん主催の遠足に行って参りました^^/

今回の遠足は海がテーマで4カ所の海を巡ったのであります。
写真は2番目に行った深海の様子。深い深い海に美しい魚がたくさん泳いでいました。小さな黄色やピンクの点々がみんなお魚です。チョウチョウ魚とかそんな感じのカラフルなお魚。すごく感動!
イチロー氏いわく、通常SLの海は20mくらいの深さなのにここは60mにもなるんですって!どこまでも続く(なわけないのですが)美しい光景にうっとりでした。
あんまりうれしくなってぼんやりしてしまいLMを取るのも忘れ、家に帰り着くや否や「ぜひ行ってみてね」とお友達に遠足巡りのためのHUDもあげてしまい、気がついたら住所をなくしてしまっていました。おばかだねーわたしw。ま、後で調べればなんとかなる。

遠足が終わってからアクアバー2で軽く一杯。どこが楽しかったか、きれいだったかという話しよりも「眼精疲労について」という議題で盛り上がってしまったおじさま...もといお兄様がた+わたくし。情けないですな〜^^;

ところでチェントパリーニの作品に関する記事は下記に移行しつつあります。どうぞ宜しくお願いします。
http://caran-centopallini.blogspot.com/  

Posted by caran at 17:48Comments(0)KAZE&SOLAの島

2009年09月06日

アキテーヌの村





フランスの美しいシムにお店をだしました。ここは18世紀〜19世紀のたたずまいをイメージして作られているのでとても美しいところです。そしてとても広い。お散歩にはうってつけの場所です。
チェントパリーニのお店の前には小さな馬小屋があり、馬がお水を飲んでいたり、にわとりがうろちょろしてたりです^^

ここでお店のディスプレイ作業をしていたら「ボンジュール、マダム」と声をかけられてびっくりしました。
振り返ると黄金色の宮廷服に身を包んだ紳士「私はルーブル宮殿に住んでいたのですが、このたび田舎にひっこもうかと思い家を探しているところです。どこかこのあたりでご存知ありませんか」ですと!
なりきっていらっしゃいます^^;ルーブルだって!!!

どうぞみなさま、お買い物なんかどうでもいいですから観光にいらしてください(やっぱりついでにお買い物しましょう^^)
ここのシムのオーナーも18世紀の衣裳で一頭立ての馬車のたずなを自ら取り、村の中を走り回っています。
楽しくて、優しくて、美しい村。アキテーヌにぜひいらしてくださいね。
場所はこちらです↓
http://slurl.com/secondlife/Aquitaine%20Coeur%20Nord/112/90/26

それから作品に関する記事は下記に移行しつつあります。こちらもあわせて宜しくお願い致します。
http://caran-centopallini.blogspot.com/  

Posted by caran at 18:39Comments(0)CentoPallini

2009年09月04日

どうしましょう・・・




            ↑フェンディ印のマンホールのふた!

5月から始めたこのブログもお店や商品に関してのことは有料になるとのことですので、その部分だけ別のブログに移転することにいたしました。

ショップのことと、日常のできごととあまり一緒にしないほうがいいかなと思っていたところでしたので、ちょうどいい機会です。と、無理矢理そう思うことにいたしました^^;

新作のご紹介などはほとんどカタログ的にして別のブログでお見せしていこうと思っております・・・・・のつもりですが・・・

だがしかし・・・

また、一からやりなおしなの〜?苦手なのに〜〜〜〜><;
まだ時間あるからいいやと思っていたのですが、いまのうちに「こっちのブログですよ〜」と宣伝しとかないといけない、ということにやっと気づいた!
ということは「こっちね〜」と云えるブログをちゃんとしとかないといけないんだ、ということにも気づいた。蒼白〜・・・・

で、あれこれやってみたのですが、またしてもさっぱりなぞなぞだらけ。
なんでこんなに人生はややこしいんだ。

とりあえずショップと作品関係の記事は下記に移転いたします。このブログは今のところは残しておくつもりです。
しばらくはぎくしゃくしそうですがご容赦ください〜どうぞ宜しくお願い致します^^;
http://caran-centopallini.blogspot.com/  
タグ :ブログ移転

Posted by caran at 04:07Comments(0)

2009年09月01日

9月のギフト




*9月のギフト* Gem Pin Brooch

こんにちは、からんです。
チェントパリーニから9月のギフトをご紹介します^^。
羽のついたピンブローチです。中央の石をクリックするとクリスタル、オパール、アメジスト、ペリド、ピンクルビーに変わります。
Chest装着のみです。
(写真のクッションはギフトには含まれません)

今月はカーキ色のリボンがついたダルメ柄のギフトボックスです。KIREINA RESORT、SOLAの島にある本店だけの
ギフトになります。お見逃しなく〜。

CentoPallini本店はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/SOLA/152/54/25  

Posted by caran at 15:19Comments(0)CentoPallini