2009年11月12日
ブログ移転いたします。
あれこれいろいろ考えた末、やはりお引っ越しすることに致しました。
5月から始めたばかりで移転するのは大変残念ですがそう決めました。
新しいブログは二つ@@;
CentoPallini:::Updateは商品カタログとして。
http://caran-centopallini.blogspot.com/
CentoPallini:::Backyardは日常のこと、お店のこと、RLもSLもひっくるめてあれこれ。
これまでのこのブログのようなことを続けて書きます。
http://caran-juran.blogspot.com/
お手数をおかけしますが、ブックマークしてくだされば幸いです。
それではみなさま、新しいブログでお目にかかりましょう^^/
5月から始めたばかりで移転するのは大変残念ですがそう決めました。
新しいブログは二つ@@;
CentoPallini:::Updateは商品カタログとして。
http://caran-centopallini.blogspot.com/
CentoPallini:::Backyardは日常のこと、お店のこと、RLもSLもひっくるめてあれこれ。
これまでのこのブログのようなことを続けて書きます。
http://caran-juran.blogspot.com/
お手数をおかけしますが、ブックマークしてくだされば幸いです。
それではみなさま、新しいブログでお目にかかりましょう^^/
2009年11月06日
Quay岬にて

多摩川と玉川上水は全く別ものだということを最近知ったからんです。こんにちは。
と、しまたろうさん風の導入スタイル^^;
さて、KAZE&SOLAシムのブログでも紹介されていましたが、このQuay岬(勝手に岬と名付けた私)。
とってもかわいいんですー。最近のお気に入りの場所。
イタリアにCinqueTerre(チンクエテッレ)という海沿いの村があるのですが、こんなかんじのところです。
くねくねと延々続くお散歩道を歩いていると、バケツにいっぱいの穫れたてムール貝を持ってにこにこしながら歩いてくるおじさんとすれ違ったりします。さては今夜のおかずだな。「一つあげようか」何ていわれたって、いいですよ〜一個だけなんて><、生のをひとつもらってどうするのよ。
さんざん歩いてお腹がすいたら、岬の食堂でお昼ご飯。あらためてムール貝のスープと小魚のフライ。きりきりに冷えたワインとチーズがあれば他に贅沢言いません。海を眺めながらのんびりお食事。
ほんわりとほてったほおに、潮風が優しく〜・・・話がそれすぎました。ごめんなさい^^;
で、このQuay岬に建てられた小さくてかわいらしい建物、近々貸すことにするかもしれないのだそうです。
いいなあ、いいなあ。かわいいよな〜・・・ここでぽけーっと海を見ながらお店番して一日過ごしたら最高^^/
場所はこちらです↓ってやろうとして、地図をもらってくるの忘れちゃいました。またこんどね。
タグ :おすすめスポット
2009年11月01日
飛ぶ洗濯機

ハロウィン真っただ中ですねー。
私の住む街では「全ての聖人十把一絡げの日」といって、つまりお彼岸みたいなものかしらん。月曜日は振替休日です。連休なのだー^^/
で、何となくお寝坊してぼんやりしていたら突然お仕事中の洗濯機がジャンプした。驚いたです!
以前から時々ドガガガガ!ガランゴロン!!!などというすごい音を耳にしておりましたが、本日はしっかり現場を目撃したぞ。
洗濯機のやつ、真っすぐ上に15cmくらい飛び上がり、上に乗せてある観葉植物の植木鉢とそのお皿もそれぞれ15cmずつ飛び上がって元どおりに着地したのであります。
すごいパワーだ@@!この動力源はなんなのかとあれこれ調べてみたら、原因はタオルなのでありました。
タオルは水を含むと相当重くなり、それを回そうとすると勢い余って上に飛んじゃう。ということがわかった。
だけどタオルが大好きなんです。タオルがないと生きていけない、がんばれ洗濯機!
この話をさっそくお友達に報告したら、彼女の家の洗濯機は歩くそうだ。
洗濯物を放り込み「きれいに洗っておけよ」と指示をだして本人はさっさと二階にあがり本など呼んでいたら、やはりドガガガガなどと叫びつつ、家事室から出てこようとしたらしい。
「二階にあがってきたらどうしよう」と友人はおののいていました。
やっぱりあまりに過酷な労働を強いるとやばいという労使関係について、深く学んだ休日であります。
2009年10月31日
ある日のSOLA


怒濤の追い込み仕事が終わって少し時間ができたので、久しぶりにSOLAの島をお散歩しました。
ここに住んで、ずいぶん長いことたつのにこの古水道橋に登ってみたことはありませんでした。なので、とことこ^^/
(普通は登るところじゃないって?そうかも〜)
一番先っぽの半透明なとこまで歩いて行けました。落っこちなかったけれどちょっとお腹がぞくぞくした。
振り返ってみると、ヒャー高い〜@@。そしてなぜかヒコーキが二機墜落してた。だれのだー?パイロットは無事か!?
思えばずっと前、生まれたばかりの初期アバターで髪の毛が消しゴム削って出来てたみたいなころ、偶然ここにたどりつきあまりのきれいさに目がまんまるになったのでした。
それから基本的にはずっと変わらないこの島を愛して止みません。目まぐるしく変化するSLの世界で同じスタンスをとり続けることはとてもすばらしいことだと思います。
お散歩道にはいろいろな発見があります。どうぞみなさまも遊びにきて下さいね。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/SOLA/154/74/25
2009年10月31日
新作・Le CATENE・Bracelet


*Le CATENE : Braceret*
こんにちは。CentoPalliniより新作のご案内です。
先にご紹介したLe CATENEシリーズのネックレスにコーディネイトできる、チェーンブレスレットです。
ゴールドとシルバーの2バージョン。どちらも左右お対でそろえてあります。さりげなく片腕に、またはゴージャスに両腕に^^
お好みでコーディネイトしてください。
本店、または各お店でご覧いただくことができます。
さてこれが、ソラマメブログでご紹介できる最後の作品となるでしょう。
この後の作品や、毎月はじめに差し替えるギフトのご紹介などは下記のサイトでご案内していくことになります。
お手数ですが、どうぞブックマークしてくださいね。
そしてこのブログはお店や作品以外のことで、もう少し続ける予定でおります。どうぞ宜しくお願いします。
CentoPallini本店はこちらから。
http://slurl.com/secondlife/SOLA/152/54/25
CentoPalliniの作品に関する記事は11月以降、下記のサイトでご覧いただくことが出来ます。
http://caran-centopallini.blogspot.com/
2009年10月25日
新作・Le CATENE


*Le CATENE*(レ・カテーネ)
CentoPalliniより新作のご案内です。
カテーネとはイタリア語で鎖を意味します。チェーンを使った多連のロングネックレスとイヤリングのセットです。
ゴールドチェーンにはアンティークカメオのカボションをアクセントに。シルバーチェーンにはムーンストーンのカボションをコーディネイトしました。
どちらのカラーもSpine装着とChest装着の2タイプ用意しました。そしてネックレスもイヤリングもリサイズスクリプトを入れてあります。装着後、タッチしてでてくるダイアログによってサイズ調整することができます。詳しくは同胞のノートカードをごらん下さい。
CentoPallini本店はこちらから。
http://slurl.com/secondlife/SOLA/152/54/25
なをCentoPalliniの作品に関する記事は11月以降、下記のサイトでご覧いただくことが出来ます。
http://caran-centopallini.blogspot.com/
2009年10月20日
Coming soon

風邪をひいて、ごきげんななめなからんです。はーっくしょん!><
作業がさっぱり進まず、RLがめちゃくちゃ忙しくてなかなかインもできず、アクアバーにもご迷惑かけてます〜。ごめんなさい。
早くしないと11月になっちゃうーと、あせることしきり。なのでこんな宣伝看板作っちゃいました^^;お店にも貼っておこうっと。
チェーンをメインに使ったシリーズで、カメオとムーンストーンのカボションをトッピングしてます。
この他にもブレス、ブローチ、もっとシンプルなネックレスなどなどなどをアップする予定です。お楽しみに。
2009年10月11日
制作途中

新作、ほぼできました〜。新しいシリーズのメインのネックレスとイヤリングです。
華奢でごつくてボリュームのあるもの(どんなんだ?)を作りたかったので華奢でごつくてボリュームありです^^;
あとは写真をとるのみ・・・なのですがこれが大問題!大の苦手なのでありますねSSというものが。考えるだけでうんざりしてきまする。
上手にカシャっとやってしまえばあとはまた楽しい看板作り。この作業は大好きなのですが問題はこのカシャっなのです。
あ〜あ...やだなー。しかしこの関門を突破しない限り前に進めません><。なのでイヤなことには立ち向かわない主義のわたくしは自分だけでつけて喜んでおります。
早くなんとかしなくちゃ。みなさましばしのお待ちを〜。
ところでアトリエ(スカイにあります)で作業しているときは、ちらちら動くものがあると気が散るのでミニマップもレーダーみたいなものも消してしまいます。で、チェーンの一部分などを出来うる限りの拡大にしていろんな方向からカメラをまわしてみているときに、ふと視界の斜め上に黒いものが。
な、なんだ?とあらためて見直すと(こういう時って、くらっとめまいみたいになりませんか?笑)我がアトリエのすぐそばに巨大な黒丸が浮かんでいて、その上に男の人が一人仁王立ちになっているのです。びっくりぎょーてん!こわかったー。
なんだかこっちを見ているような気がして、気になって気になって集中できません><。せめて向うむいててくれないかな〜
我がアトリエはものづくりにとても理解のある方にお借りしているのですが、質実剛健、シンプルイズベスト〜で床しかありません。
壁も屋根もないので他から丸見えあるね^^;。しかし雨ふるわけでなし、風が吹いて書類が飛んでっちゃうわけでもないので床一枚で十分だったのでありますが、こうなるとちょっと気になります〜。
と、ここまでが昨日の話。今日も黒丸君は浮かんでおります。仁王さんがいないだけまだましだけど。^^;
2009年10月04日
恐竜〜!

最近お気に入りの場所Imagine Plusにあらわれた恐竜です@@(恐竜だよね)
おおき〜〜〜〜い!!!頭のてっぺんにいるのが私です。こんなにちいちゃいw
飛ぶのが苦手なわたくしは、しっぽのさきからよっこらよっこら歩いてよじ登ったのであります。たまたま出会ったこのシムのオーナーの方に口の中にも入れるとお聞きしましたが、こわいのでやめたwww
頭のてっぺんから見下ろす下界の風景はなかなかでありました。ぜひぜひ見物に行きましょう^^この恐竜、じーっとしている保証はなさそうなので、お早めにどうぞー。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Imagine%20plus/128/128/2
それからちょっと宣伝^^
CentoPallini本店では10月のギフトをご用意して皆様のお越しをおまちしておりますー。どうぞいらしてくださいね。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/SOLA/152/54/25
2009年10月04日
再び:10月のギフト


*10月のギフト* Pumpkins!
こんにちは。CentoPalliniより10月のギフトをご紹介いたします。
先日もご紹介しましたが、どうもうまくご説明できなかったようで、大変ご迷惑をおかけいたしました。ごめんなさい。
ネックレスのセットとパンプキンハット、どちらのギフトもみなさまに差し上げることができます。
今月のギフトボックスはオレンジ色のリボンです。
Pumpkin Hatはギフトテーブルの下の段の端においてあります。小さい看板ですのでどうぞお見逃しなく^^
ハロウィンの飾り付けもして、CentoPallini本店にて皆様のお越しをおまちしています^^。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/SOLA/152/54/25
なをCentoPalliniの作品に関する記事は下記に移行しつつあります。こちらもどうぞごらんくださいね。
http://caran-centopallini.blogspot.com/
2009年09月30日
絶景よろし

発表しまーす!
というのは冗談ですが、現在開発中のジャパンリゾートの島々の一角。ここはXXXのOOOの裏の風景。ばらして叱られたらこわいので
とりあえず、伏せ字^^;
うーむすごいであるぞよ。ちっとも気がつかなかった。なんとわたくしの家からとことこ歩いて数分のところにぽっかり出現した光景なのであります。
もちろん、アルキテッドであるところのわれらがオーナーイチロー氏が夢中であれこれやっているのは知っておりましたです。
日曜日にモールの様子を見に行った時も、休み返上でなにか作業されているのを目撃いたしました。まあ、作業中に声をかけられるのは迷惑な場合も多々あるとおもい、知らん顔して横目でチェックするだけにしておきましたが。
猫のおもちゃをこそっと置いたり、毒リンゴを置いといたり、落とし穴を掘って喜んでいるような方ですが、まさかこんな断崖絶壁をえっさかほいさか運んだりしているとは@@
お見それ致しました。
なんときびしい美しさでありましょうか。どうぞ皆様、一見の価値ありです。
場所はこちら↓
XXXのOOOの裏
2009年09月22日
カレーライスについて

ログインしようとするときに、この絵がでてくるとたまりません。カレーライスだーいすき〜!
カレーライスが大嫌いという人はいるのでしょうか・・・いるんでしょうなあ、日本広しといえども・・人もいっぱいいる^^。
そういう方は貴重な存在だと思われますが、わたくしもかなり少数派に属します。カレー大好きなんだけれど、辛いものがほとんど食べられないの><;すごく不幸。
(ところでこの絵をみてあっカレーライスだとわかる人、日本人以外にどれだけいるのだろうか)
唐辛子、タバスコのたぐいは見ただけで気絶寸前。おすしは基本わさびぬきをよしとする^^;おこちゃま状態であります。
ですので、当然カレーは甘口を食するわけなのですが、この甘口カレーのルーというものの選択肢が非常に少ない!これは由々しき問題であります。
スーパーなどに行っても大体が大手メーカーの2ブランドくらいしか見当たりません。あとはみーんな中辛かそれ以上。しかもなにやら中辛の付随品のように情けなく、陳列棚の隅っこの方にこそっと置かれているではないか。さもなくば、月のお姫様だの食パンマンカレーだのマンガがついてるのしかない!選挙権もあり、税金もちゃんとおさめている大人にまんがのついたカレーを食せというのか。
うーむ、なんだかハラがたってきたぞ。
ここはひとつ、大人のための甘口カレーというものをぜひとも開発していただきたいものであります。
きっと大人の甘口カレーのバリエーションが増えることをひそかに所望しているひとはたくさんいるはず・・・・いないか。
弱者救済、マイノリティに愛の手を〜。オネガイ^^
2009年09月21日
Imagine plus Art Land


文化の秋であります。
20日にオープンしたImagine plus Art Landにさっそく行って参りました。
とはいうもののなにやらこれはすごいことらしく、あれこれ理解するのにおめめがくるくるです。最近ではわーすごーい!わーきれいだなー!だけでは許されないらしい><;
なので少しずつ・・・まずはShoji Kumaki氏のスカイギャラリーにおじゃましました。すばらしい景色が見える大きな窓。
日があたって少し暖かくなった床にコーヒーを飲みながら座り込んでいたいような気持ちになってしまいましたが、そうもいかぬ。
ギャラリーの屋上にいけば夜風に吹かれながらぼんやりもできます。SLでは普通のことかもしれませんが、いつも誰かの作品の中に身をおいているってとても幸せなことだと感じます。
一度ではとても見きれないほどのいろいろがあります。しばらく通ってあちこち見物しよう^^。
http://slurl.com/secondlife/Imagine%20plus/128/128/2
2009年09月18日
jewelry fair 2009

9月18日より27日まで、ジュエリーフェアが開催されます。
インワールドの一流どころのアクセサリーショップがずらりと軒を並べます。見ごたえありそうです。
CentoPalliniもありがたいことにオファーをいただきまして、参加しております。
まだまだ駆け出しの身でありますのに光栄なり〜。Arigatou Beanie!
10日間という短い期間ですのでどうぞお見逃しなく^^
http://slurl.com/secondlife/JewelryFair%201/152/200/28
なをCentoPalliniの作品に関する記事は下記に移行しつつあります。こちらもどうぞごらんくださいね。
http://caran-centopallini.blogspot.com/
タグ :ジュエリーフェア
2009年09月15日
土曜日の公園

すずめにふられ、きゅうりも食べそこなったわたくしは、しかたないので近くの公園にいきました。
もちろん犬のおばけも一緒についてきた^^。
公園にはたくさんの空気があり、背の高い木のこずえの葉がきらきら動くのが見える。遠くまでよく見えるけれど、遠くと私の間には空気がたくさんあるのがわかります。
犬のおばけはその間のところを行ったり来たり。生きていた頃と同じように大笑いの顔をしながらうろちょろ走り回る。
お前は誰よりも足が速かった。お前と互角に競争できるのはセッターだけだったね。おつむは多少弱かったけれどそれはそれでまあよろしい。
いかん、かんぺきペットロス状態だ。ペットという単語すら気にくわない。ずいぶんたつのに今ごろになってやって来た。どこにいたって突然泣けてきちゃうんだ。かっこ悪くておちおち出かけられやしない。
いままでなんとなく避けてきたけれど、これからはどんどん公園を歩こう。平気になるまでたくさん歩こう。
なあんて話をお友達にしたら女は永遠に理解できんと云われてしまった><
がんばれ、からん!おー!
タグ :おばけ